|
■■ 掲載雑誌 ■
自由工房の活動内容が紹介されている雑誌などを紹介しています。
全てではありませんが、デジタルブックで内容をご覧になれます。掲載誌表紙画像をクッリクしてください。
|
■自由工房の家づくり
■会社概要
■掲載誌の紹介 |
2014年 |
 |
■静岡の建築家とつくる家>>>
(建築ジャーナル)
・「みねひびきみなとのいえ」
が紹介されています。 |
|
|
|
2012年 |
 |
■古民家スタイル>>>
(ワールドフォトプレス)
・「もちの木のあるいえ」が
紹介されています。 |
 |
■チルチンびと>>>
(風土社)
・「かんばらのいえ」と旧蒲原
町が紹介されています。 |
|
2010年 |
 |
■カーサ・ベッラ2010>>>
(静岡新聞社)
・「ながや門のあるいえ」が
紹介されています。
|
 |
■建築ジャーナル1170号>>>
(建築ジャーナル)
・自由工房が手掛けた建築が
紹介されています。
|
|
2009年 |
 |
■住む。31号>>>
(泰文館)
・「もちの木のあるいえ」が
紹介されています。 |
 |
■家とまちなみ 60号>>>
((財)住宅生産振興財団)
・「蒲原宿まちなみの会」の活
動が紹介されています。
住まいのまちなみコンクール
の講評も掲載されています。 |
|
2008年 |
 |
■静岡県住まいの文化賞
創刊20周年記念誌>>>
(静岡県住宅振興協議会)
・「かんばらのいえ」や対談が
紹介されています。 |
|
|
|
2007年 |
 |
■住宅建築2007.03号>>>
(建築資料研究社)
・静岡の建築仲間がつくる家
づくり展の様子や活動が紹
介されています。
|
 |
■チルチンびと45号>>>
(風土社)
・「かんばらのいえ」が紹介
されています。 |
|
2006年
|
 |
■カーサ・ベッラ2006>>>
(静岡新聞社)
・「ゆいのいえ」が紹介されて
います。 |
 |
■まちなみ住宅のススメ
(鹿島出版会)
・まちなみ住宅の事例として
「かんばらのいえ」が紹介さ
れています。 |
|
2005年
|
 |
■住宅建築2005.02号>>>
(建築資料研究社)
・「かんばらしゅくのいえ」が
紹介されています。 |
 |
■古民家スタイル
(ワールドフォトプレス)
・「かんばらのいえ」が紹介
されています。 |
|
 |
■木の家に暮らす11号>>>
(地球丸)
・「かんばらのいえ」と蒲原の
まちなみが紹介されていま
す。 |
|
|
|
2004年
|
 |
■コンフォルト4月号>>>
(建築資料研究社)
・「かんばらのいえ」が紹介
されています。 |
|
|
|
2003年
|
 |
■建築学会作品選集>>>
(日本建築学会)
・「かんばらのいえ」が紹介
されています。 |
 |
■住宅建築2003.02号>>>
(建築資料研究社)
・「旧五十嵐邸」が紹介
されています。 |
|
2002年
|
 |
■住宅特集2002.09号>>>
(新建築社)
・「かんばらのいえ」が紹介
されています。 |
 |
■住宅建築2002.10号>>>
(建築資料研究社)
・「かんばらのいえ」が紹介
されています。 |
|
2001年
|
 |
■旧五十嵐邸物語
(蒲原町教育委員会)
・「旧五十嵐邸」の修理工事
の報告書ですが、一般の方
にも分かりやすくまとめられ
ています。
・旧五十嵐邸で販売されてい
ます。 |
|
|
|
1999年 |
 |
■新建築1999.09号>>>
(新建築社)
・「奥津花美人の里」が紹介
されています。 |
|
|
|
1996年 |
 |
■新建築1996.03号>>>
(新建築社)
・「坂本村温泉センター(球麗
温)」が紹介されています。 |
|
|
|
1995年 |
 |
■新しい住まいの設計
(扶桑社)
・「ふじのいえ」が紹介
されています。 |
|
|
|
1983年 |
 |
■新建築3月号>>>
(新建築社)
・ホクストンデザインコンペティ
ションの様子が紹介されて
います。 |
|
|